サイトに戻る→
2016年11月15日

下鴨神社

 

こんにちわ

ヘアメイク担当のぴーちゃんです。

 

今回は、世界遺産として日本で5番目に登録された「下鴨神社」を紹介したいと思います。

 

 img_0268

 

正式名称は「賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)」ですが、鴨川の下流に位置することから「下鴨神社」と呼ばれるようになりました。

その歴史は古く、紀元前からお参りに来られるようになったとも言われています

 

下鴨神社の相生は縁結びの神様として、女性に人気です。

ご神木の「連理の賢木」は、2本の木が途中から1本に結ばれ、縁結びのシンボルになりました。

20051007225834

 

お社と連理の賢木をお参りする作法は、縁結びの絵馬は願い事を書いて紅白の紐を結び、女性が左回り、男性が右回りで2週して奉納します。

 

下鴨神社、オススメなお祭りを紹介したいと思います。

毎年7月に土用の丑の日を中心とした前後5日間に開催される‘‘みたらし祭’’

 

mitarashi-matsuri1

 

みたらし祭は「足つけ神事」とも言われていて、下鴨神社境内の御手洗池(みたらしいけ)の湧き水に足を膝まで浸して、蝋燭の灯明を持ったまま社までゆっくり歩いて、ろうそくを献灯し、罪やけがれを祓って無病息災を祈るお祭りです。

 

お昼の暑い時間に冷たい水に足を付けるのも気持ちが良いですが、夜は提灯などでライトアップされているのでとっても雰囲気が良いです。
どちらの時間帯に行くのもそれぞれ良いところがありますよ♪

屋台は日中から祭り終了の21時まで、南正面入口から本殿に至る表参道で催されています。

 

他にも毎月色々な行事がありますので、是非皆さんも下鴨神社に足を運ばれてはいかがでしょうか。

 

下鴨神社(賀茂御祖神社)

〒606-0807

京都市左京区下鴨泉川町59

TEL:075-781-0010

http://www.shimogamo-jinja.or.jp/

 

 

レンタル着物四季さくら

PageTop