サイトに戻る→
2017年07月26日

涼を求めて・・・

皆さんこんにちは着付けスタッフの藤ちゃんです♪

梅雨が明けて、とても暑い日が続きますね~   (。>д<)

この暑さが好きな方もおられると思いますが、私は苦手です…(´д`|||)

と、いうことで…

今回は涼を求めて涼しげな場所を紹介します    (*・∀・*)ノ

それは、『貴船神社』です

DSC_0493のコピー
京都を流れる鴨川の源流、貴船鞍馬の山峡で貴船川の玉ちるところ
これが貴船神社の御鎮座地です。

春は風雅な山桜が彩りを添え、
初夏は新緑がしたたる瑞々しい御神氣に溢れ、

545のコピー

 

秋はもみじの錦が光り輝き、

o0960064013794333683のコピー

冬は無垢な雪化粧が水墨画のような光景になり、

四季折々の魅力に魅せられます。

その豊かな自然のなかで、立ち並ぶ朱色の春日灯籠や
優雅な御社殿が見事に調和するように美しく、
まさに洛北随一の閑雅幽邃(かんがゆうすい)の別天地として
知られています。

清冽な貴船川は煌めき、境内の老杉古檜は雲井遙かにそびえたち、
神域いとも荘厳であります。

 

7.20720F-thumbnail2のコピー

 

御祭神は、(たかおかみのかみ)で、
伊弉諾尊(いざなぎのみこと)の御子神、水の供給を司る神さまです。

 

創建年代は不詳ながら、社伝によると
第40代天武天皇白鳳6年(約1300年前)に御社殿御造替とあるので、
創建は極めて古いことが察せられます。

 

社記に見える御創建伝説によると、第18代反正天皇の御代(約1600年前)、
初代神武天皇の皇母・玉依姫命が浪花の津(現在の大阪湾)に御出現になり、
黄船に召されて水源の地を求めて船を進められ、淀川から鴨川に至り、
いよいよ貴船川をさかのぼり、ついに現在の奥宮の地にめでたく上陸されたそうです。

 

そこに祠を営み、水神を祀って「黄船の宮」と崇められることになったのだそうです。

只今、七夕笹飾りライトアップも開かれております♪(*・∀・*)ノ

o1280096013893566721のコピー

7月1日~8月15日 の期間
夕暮れ~20:00、土日祝/~21:00
ライトアップの期間中路線バスが、終了時刻まで延長運行されます ‼

皆さんも是非一度この神聖なる貴船神社に行ってみてください ‼

現地情報

所在地
交通アクセス
貴船口駅からのバスは、春分の日から11月末日頃の日曜日および年始(初詣時期)に運行
  • 徒歩:片道約25分(2.1Km)[2]

 

 

 

 
レンタル着物四季さくら

PageTop