サイトに戻る→

こんにちは着付けスタッフの藤ちゃんです

皆さんはお盆休みをいかがお過ごしですか?

この休みを利用して京都に来られる方も多いと思います

しかし、何処に行っても人が多く暑い‼
と、悩んでる方もいるのではないでしょうか?   ( ̄▽ ̄;)

そんな方にオススメ‼

前回も紹介しましたが、『貴船神社』に行ってみませんか?

DSC_0493のコピー
京都市内から車で40分ほど。
左京区・鞍馬山の麓にある貴船神社は、
春の新緑や秋の紅葉、
そして冬の降雪ライトアップなど、
四季折々で美しい姿を見せてくれます。

自然に映えるフォトジェニックなお社を一目見ようと、
連日多くの参拝者が訪れています。 

 嵯峨天皇が生馬を捧げて雨乞いや雨止みを祈願したことから、
絵馬の発祥になったとも言われています

article_art001734_6 

  名前の由来は諸説ありますが、
古くから「氣生根」と書いて「きふね」と読まれていたとのこと。

大地のエネルギーである「氣」が生じる根源の場所ということで、
開運のご神徳が得られると古くから信仰をあつめていました。

article_art001734_7 

こちらの桂の木は樹齢400年!!
大地から神さまのエネルギーが龍のように昇っているそのさまから、
御神木として仰がれています

 ご祭神が水の神様ということで、境内に流れる清水はご神水として持ち帰ることができます。

容器の持参もOKですが、境内では専用の容器も販売しています(1本300円)。

 

 また、ご神水に浮かべると占いの結果がわかる「水占みくじ(1枚200円)」も人気です。

article_art001734_9

 

訪れた際はぜひチャレンジしてみてください   (*≧∀≦*)

 貴船神社は本宮と、少し離れた場所にある中宮・奥宮の三社で構成されています。

本宮から奥宮へ向かう途中にある中宮は「結社(ゆいのやしろ)」と呼ばれ、
縁結びのお社として知られています。

article_art001734_10

 

ご祭神は「磐長姫命(いわながひめのみこと)」で、縁結びの伝承が残る神様です

また、 歌人・和泉式部が夫の心変わりに悩み、参詣して歌を捧げたところ、
見事にその願いが叶えられたという伝説も残っています。

 

現在もそのご神徳を授かりに、多くの参拝者が訪れて祈りを捧げています。

京都に来た際は是非行ってみてください

 所在地
京都府京都市左京区鞍馬貴船町180

交通アクセス
叡山電鉄鞍馬線 貴船口駅から
バス:京都バス(33系統)「貴船」バス停下車 (下車後徒歩約5分)
貴船口駅からのバスは、春分の日から11月末日頃の日曜日および年始(初詣時期)に運行
徒歩:片道約25分(2.1Km)[2]

 

 

 

レンタル着物四季   さくら

PageTop